革靴の中古は危険?控えるべきだと考える!

革靴について考える

「革靴の中古は危険?控えるべきだと私は考えます!」をテーマとして書いていきます。

・・・が結論から書くとそのままです。

私の経験上、革靴を中古で購入するのは危険だと考えいます。

おそらくスニーカーであればかなり履きつぶしていない限りは大丈夫だと思います。

スポンサーリンク

中古の革靴の購入は危険な理由

多くの人が水虫が危険なのでは?という考えを持っている人もいると思うのですが(それはそれで危険ですが)・・・私の場合は中古の革靴は自分の足の形に全く馴染んでこないということがかなり大きい危険であると考えています。

ほとんど新品のような、例えば新古品や展示品のような他人が数回履いたくらいの革靴であれば問題はあまりないと思いますが・・・ある程度他人が履いた中古の革靴は買わない方が無難です(それが私が中古と位置づける革靴です)。

キレイor汚いというのは自身でクリーニングすればいいだけの話で、もちろん革靴の状態によって限界はありますし、水虫関連も履く前に水洗いをすれば良いと思います。

革靴も結構ジャブジャブ水にぶち込んで洗ってもいけるものなんです。
革靴を洗う

他人の革靴は自分の足の形に馴染まない・・・

ただ・・・どうしても他人の足の形で馴染んでしまった革靴はなかなか自分の足の形には馴染んでこないんです。

革は伸びますし、足の形に馴染んでくるのが、革靴に味が出るということでもあります。
ただ中古の場合はその辺りが完全にデメリットとして働いてしまうのです。

それの何が問題かというと・・・いつまで経っても(革靴を履いていると)足が痛くなる・・・ということなんです。

過去に私はかなり気に入った革靴がありました。
でも何足も購入するには(値段が)高い革靴だったんですね。
で考えた末に(ヤフオク)中古で買おう!といろいろと探すと安価な価格で結構あるんです。

出品されている革靴の状態も確認しながら・・・で遂に入札して購入して手元に届いてみて、最初は機嫌よく履いていたんですが・・・長時間は履けなかったんです。

でも革靴ですから、まだ自分の足に馴染んでいないんだな~くらいに考えていたんですが・・・。

いつまで経っても革靴が足に馴染んでこなかったんですね。

で、その革靴がたまたま足に馴染まなかったのかな?と軽く考え、さらに気に入った革靴を(ヤフオク)中古で落札しました。

そしたらやっぱり二の舞・・・また馴染まなかったんです。

中古の革靴は買わない

ここで私はよっぽどでない限り中古での革靴の購入は控えるようになりました。
(よっぽどというのは、今では生産中止をされていて中古でしか買えないような革靴です)

ですから、中古での革靴の購入は危険だと私は判断しているし、考えているわけです。

ただ、スニーカーに関していえば、足に馴染まなかった(中古でも)・・・という経験はあまり思い当たりません。

運が良いだけなのかもしれませんが・・・^^;

どちらにしても今ではスニーカーも革靴も中古では購入していません。
靴全般に関していえば基本的には新品のものしか買うことはありません。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加