「革靴の手入れはきっちりやっている」
「ピカピカで全く申し分がない革靴の仕上がり」
でも、肝心の足自体の臭いや革靴の中の臭いが最悪!!
といったことで頭を悩ませているというのはよく聞きます。
サラリーマンの方や女性でも仕事柄、革靴を毎日履かなければならない人もたくさんいるでしょう。
仕事終わりに食事といった時に、テーブル席なら靴を脱ぐ心配もありませんが、
座敷などになると「えっ?!やばい・・・」といった経験がある人もいるのではないでしょうか。
革靴や足の臭いの対策ありますよ^^
Contents
革靴や足の臭いの原因
まずは革靴や足が臭くなる臭いの原因を理解しましょう。
一般的に言われているのは、一日中歩き回ったり、走り回ったりで、足に汗をかきます。
そう”足にかく汗が原因”となります。
汗や角質が分解されて”イソ吉草酸”と呼ばれる物質が生成されます。
このイソ吉草酸は納豆のにおいにも含まれている物質となります。
足が臭い(納豆のにおいがする)原因は丸分かりですね^^;
足が臭い ニオイの対策
靴が臭いという前に、靴は元々は臭くありませんよね^^;
何が原因かというと、靴を履く足に原因があることは前述によりお分かり頂けたと思います。
肝心の足の臭いニオイから対策をしていくことが先決ですね。
足のニオイの対策にはいくつかあります。
足を洗う
当たり前ですが、足自体をしっかり洗いましょう^^
ちゃんと洗えてるつもりでも、足の指の間など細かい部分が行き届いていないかもしれませんよ。
足用のシャンプーなども販売されています。
また、足のツメなどのケアもしっかりしておくことが重要です。
毎日同じ靴(革靴やブーツなど)を履かない
毎日同じ靴を履かないことは非常に重要なことです。
靴にもお休みをあげましょう^^
靴をおやすみさせている間は中に新聞紙や乾燥剤などを入れておくとさらにいいと思います。
風通しのいいところで保管しておくことでもっといいですね。
5本指ソックス(靴下)を履く
5本指ソックスの評判は非常にいいです^^
足が蒸れにくくなるため、ニオイもかなり軽減されます。
クリームやフットスプレーを使用する
クリームやフットスプレーを使っての足のケアを重点的にします。
これはかなり効果があります。
クリームとフットスプレーのどちらか一方だけでも効果は発揮しますが、
両方使うとさらに効果は倍増です。
ミョウバンスプレーを使う
ミョウバンスプレーは足のニオイ対策ではかなり有名で効果も抜群です。
水とミョウバンと用意して自作するというのが一般的です^^
足だけではなく、靴にもスプレーすることで効果覿面です。
足のニオイが悩みで頭を抱えている場合は一度試してみましょう。
革靴の臭いニオイを消す対策
臭くなってしまった革靴もしっかりと手入れをしなければ、
足のニオイを改善したとしても、意味を成しません^^;
どこでも靴を脱げるようにがんばりましょう。
靴(革靴やブーツ)の手入れ・メンテナンス
革靴やブーツの日々の手入れは非常に大変ではありますが面倒くさがらずやりましょう。
靴を水で丸洗いをすると確実に効果はあります。
冷凍庫で靴を冷やす
少しトリッキーな方法かもしれませんが、意外と有名な靴のニオイ対策です。
靴自体を冷やすことにより、ニオイの原因になっている雑菌(バクテリアなど)を殺菌し、死滅させることができます。
そのまま、冷凍庫に入れも問題はありませんが、食べ物が入っていると思いますので、
靴を袋などに入れることがおすすめですね^^
靴の中に10円玉を入れる
自宅に帰り、靴を脱いだら、靴の中に10円玉を入れておく方法です。
おばあちゃんの知恵みたいに聞こえますが・・・^^;
本当に効果があります。
10円玉の胴の成分がバクテリアを分解させるのです。
10円玉はピカピカのものの方が効果があります。
まずはタバスコなどを使って、10円玉をピカピカにメンテナンスするところから始めてもいいかもしれません。
コーヒーや緑茶のダシがら、ワサビなどを靴の中に入れる
10円玉を使う方法に似たような方法ですが、コーヒーや緑茶、ワサビなどに消臭効果があります。
この方法も靴に潜む雑菌(バクテリアなど)を殺菌・死滅させることができるのです^^
足の臭いの対策グッズ
足の臭いや靴の臭いに頭を悩ませているのはあなただけではありません。
結構世の中の人達は足の臭いについて考えています。
だから、足の臭いの対策グッズなども販売されているのです。
対策グッズを使ってみることもおすすめです。
・グランズレメディ
このグランズレメディは靴のニオイが劇的に消えるということで、かなり評判です
楽天やアマゾンで取り扱っており、価格はだいたい2500~3000円くらいです。
・フットスプレー
さまざまな会社がフットスプレーを開発しています。
AG+といったCMでも放送している銀で消臭という商品とかですね^^
・ミョウバン
生ミョウバンと焼きミョウバンがあります。
ミョウバンスプレーを自作する際に、ミョウバンは必要になりますね。
・重曹
重曹を使用して足湯をすることで、足のニオイ対策ができます。
洗面器に水をいれて重曹を入れてすぐにできますのでかなりお手軽に作ることができます。